December 27, 2023

キャラペイス商品一部値上げのお知らせ。

大谷美緒です。キャラペイスのスリッパ、ベルト及び一部の修理価格を2024年2月ご注文分より値上げします。・スリッパ S・M 改定前 8500円(税込み)→改定後 10,000円(税込み) L・LL 改定前 9500円(税込み)→改定後 11,000円(税込み)・ベルト 改定前 8500円(税込み)→改定後 10,000円(税込み) オープン当初より革をはじめ材料費は随分値上がりし、その他物価も上がっていたのでずっと値上げは検...

December 17, 2023

コピー用紙にたくさん描く。

大谷美緒です。メルカリでコピー用紙を買いました。絵本を描くのにたくさんラフを描けるように。A3のコピー用紙をおまけ付きで700枚程度か。一枚2円以下。今までの紙を思うと格安です。正直描ければなんでもいい。きっとたくさん描くだろう。こんな気分は初めてです。ラフに限らず、さっそく描いてい...

December 15, 2023

ChangeLog-2023-11-13->12-12

2023-11-13->12-12 全体 月刊まるネコ堂#41神無月号を発行しました。 表現研究会で大谷隆が「フエキのり」について発表しました。 表現研究会の第三期の予定が決まりました。 引き続き、柿をたくさんいただきました。どれも美味しい柿でした。 11月25日に芸術祭の作業日を実施しました。同じことをやっているわけではないのに、誰かが何かをやっていると自分も何かをやりたくなります。 11月26日にお餅つきをしました。一升餅という、生後一年の赤ちゃんにお餅を背負わせるという催しです。葉ちゃんを含め、三人の赤ちゃんが一生餅を背負いました。 11月28日に國分功一郎『スピノザ』ゼミ第6回を実施しました。 12月1日にメルロ・ポンティ『知覚の現象学』ゼミ第22回を実施しました。 12月2日に持ち寄りクリスマスパーティをやりました。8家族集まってとても楽しい会でした。 12月10日に宝蔵院の寺読(てらどく)に行きました。毎月第2日曜日の朝6時から、お寺の本堂で御本尊のそばで、お茶とお菓子をいただいて好きな本を読んで、お粥もいただけるという夢のような企画です。 美緒と二人で京都dddギャラリーの「はみだす。とびこえる。絵本編集者...

December 14, 2023

芸術祭の経過。描くのが楽しくなってます。

大谷美緒です。今回のまるネコ堂芸術祭では絵本を描こうとしています。ちょっとづつだけど進んで来た感じがします。今年の制作は自分の「こうじゃなきゃいけない」という無意識の思い込みに気づくことばかりが続いています。そういうことって気づいた後にしかそう思っていたことに気づかない。意識的に「こうじゃなきゃいけない」と思っていることは結構ポジティブかもしれないけど、無意識のものって気づいてしまうと、そうじゃなくてもええやんか、となったりします。今...

ブログ