まるネコ堂とは

京都府宇治市にある一軒家を改装した場所です。
・編集・執筆、絵画製作の拠点
・講座や合宿の会場
・革かばん・小物の工房「キャラペイス」
を兼ねています。
仕事の内容はこちらを御覧ください。

イベントスペース(1階・居間)

工房(1階)

庭(合宿時の様子)

アクセス

グーグルマップでの表示

住所:京都府宇治市五ケ庄広岡谷2−167 まるネコ堂(大谷)

JR奈良線・京阪宇治線「黄檗(おうばく)駅」から徒歩15分ほど。坂道を登ります。迷いやすいです。最後、細い砂利道を入った奥です。

注意:同じ建物の2階に猫が3匹います。イベントスペース(1階)には入れていませんが、アレルギーの方はご相談下さい。

プロフィール

大谷隆(おおたに たかし)

編集者。言葉の場所「まるネコ堂」代表。宇治市出身。大学で機械工学を学んだものの博士課程で研究に挫折し中退。文章の仕事をしたいと思い、企画編集会社、NPO出版部門で勤務。その後独立。生きている時間の大半を考え事に費やしつつ、マンツーマンの編集面談、寄ってたかって本を読む「まるネコ堂ゼミ」、「自分の文章を書くための講座」、「言葉の表出合宿」等を行う。猫とコーヒーが好き。
好きな本リスト

大谷美緒(おおたに みお)

1985年大阪生まれ。京都在住。旧姓山根。カナダの大学で美術を学ぶ。帰国し、京都市立芸術大学で学ぶものの2011年に中退。同年、言葉の場所・まるネコ堂に移住。書くこと・読むことに力をいれるはじめる。2014年、修理しながら長く使えるものをと考え革と帆布の「CARAPACE」をオープン。2016年より、「言葉の表出合宿」を主催。2020年、コンセプト設計から5年かかった絵を完成。
ブログ


お問い合わせ
marunekodo@gmail.com
まで、どうぞ。

これまでにやったことの記録

まるネコ堂の大谷と山根が開いた企画など主なもの。2014年以降。

2014年

言葉の記録1 梅田純平さん
言葉の記録2 小林健司さん
言葉の記録3 コトバのキロク公開収録 共催・小林健司さん
言葉の記録4 高井恵子さん
言葉の記録5 コトバのキロク公開収録その2 共催・小林健司さん

講読ゼミ パウロ・フレイレ『被抑圧者の教育学ー新訳』全4回
講読ゼミ 保坂和志『考える練習』全4回
講読ゼミ 椹木野衣『日本・現代・美術』全6回
講読ゼミ ミヒャエル・エンデ『モモ』全3回

革と小物「CARAPACE」オープン 共同経営・山根澪さん

2015年

言葉の記録6 ぱーちゃん

講読ゼミ 網野善彦『増補 無縁・公界・楽』全7回
講読ゼミ マルセル・モース『贈与論』全4回
講読ゼミ ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』全2回
講読ゼミ 網野善彦『日本の歴史をよみなおす』全5回
講読ゼミ 網野善彦『異形の王権』全2回
講読ゼミ ミヒャエル・エンデ『はてしない物語』全4回
講読ゼミ 三浦つとむ『日本語はどういう言語か』全5回
講読ゼミ 吉本隆明『言語にとって美とはなにか』全10回
講読ゼミ 加藤周一『現代ヨーロッパの精神』全5回
講読ゼミ 矢野智司『贈与と交換の教育学』全3回

自分の文章を書くための講座(講師) 主催・小林健司さん
「読む・書く・残す」探求ゼミ(講師)全4回 主催・小林健司さん
「読む・書く・残す」探求合宿 共催・小林健司さん

まるネコ堂の円坐 守人・小林健司さん
東山の和室の円坐 守人・小林健司さん
まるネコ堂・なっちゃんの影舞 世話人・小林直子さん
281 時間の本当にフリーなフリーキャンプ in まるネコ堂 共催・共催・鈴木陵さん、山根澪さん

「東山の和室」開設(2016年7月まで) 共同出資・高向伴博さん、鈴木陵さん、山根澪さん
「書生」生活(東山の和室)

2016年

講読ゼミ 吉本隆明『共同幻想論』全6回
講読ゼミ 熊倉千之『日本人の表現力と個性』全2回
講読ゼミ 日本文学・話体セレクト全2回
講読ゼミ 日本文学・文学体セレクト全2回
講読ゼミ 日本文学・表出史セレクト全2回
講読ゼミ 吉本隆明『心的現象論序説』全4回
講読ゼミ 吉本隆明『マス・イメージ論』全12回
講読ゼミ 内田樹『ためらいの倫理学』全2回

「読む・書く・残す」探求ゼミ(講師)第二期全7回 主催・小林健司さん
「読む・書く・残す」探求ゼミ2days(講師)東京開催「ゆくくる」
「読む・書く・残す」探求ゼミ1day in まるネコ堂(講師) 主催・小林健司さん・山根澪さん

雑誌『言語1』発行 共同編集・小林健司さん
雑誌『言語2』発行 共同編集・小林健司さん

言葉の表出・夏合宿2016 共催・鈴木陵さん、山根澪さん
言葉の表出・冬合宿2016 共催・鈴木陵さん、山根澪さん

投票日の朝に憲法と改正草案をバカ丁寧に読む会 共催・小林健司さん・青木麻由子さん
8月16日 終戦記念日の翌日に玉音放送をバカ丁寧に聞き読む会 共催・山根澪さん 
7回シリーズ「日本国憲法をバカ丁寧に読む会」 共催・山根澪さん、山本明日香さん
よその〈国〉の憲法を読む朝 共催・北村紗知子さん

まるネコ堂 小林健司の円坐 守人・小林健司さん
小林健司の円坐 まるネコ堂一泊二日 守人・小林健司さん
鴨川河原円坐 守人・小林健司さん
まるネコ堂 さいちゃんの円坐 守人・西條読真さん
まるネコ堂 なっちゃんの影舞 音読のなかで。 世話人・小林直子さん

フミノ・バー 共催・フミノさん、山本明日香さん、山根澪さん
フミノ・バー2&まるネコ・カレーショップ 共催・フミノさん、山本明日香さん、山根澪さん

2017年

「読む・書く・残す」探求ゼミ(講師)第三期全6回 主催・小林健司さん
講読ゼミ ジャン=リュック・ナンシー『無為の共同体』全6回 共催・北村紗知子さん
新年の句会
雑誌『言語3』発行 共同編集・小林健司さん
雑誌『言語4』発行 共同編集・小林健司さん
さとしとあすかのなんかピアノとかやる 共催・中尾聡志さん、中尾絢子さん、小林健司さん、小林直子さん、山本明日香さん、山根澪さん
「読む・書く・残す」探求合宿 in すぺーす ひとのわ(講師) 主催・小林健司さん
吉本隆明で遊ぼう。もしくは『言語にとって美とはなにか』を読む講座合宿。 共催・小林健司さん
言葉の表出・春合宿2017 共催・鈴木陵さん、山根澪さん、小林健司さん
言葉の表出・夏合宿2017 共催・鈴木陵さん、山根澪さん、小林健司さん

2018年

雑誌『言語5』発行 共同編集・小林健司さん
言語合宿「読む書くことと音読の交差」 共催・小林健司さん
講読ゼミ ジャック・デリダ『グラマトロジーについて』全8回 共催・小林健司さん、山根澪さん
試して、繰り返して、面白がる音読三昧の30時間合宿 講師・小林健司さん
本好きが本の話をする時間・定期(8月より月一回)
文章に関する個人面談(家庭教師)事業開始(10月より)
山本明日香レクチャー・コンサート 共催・山本明日香さん
最後の「読む書く残す」と「音読」の言語合宿(講師) 主催・小林健司さん
講読ゼミ『旧約聖書』 主催・山本明日香さん、北村紗知子さん、山根澪

2019年

新年会まるネコ堂食会 主催・山根澪
本好きが本の話をする時間・定期(月1回、8月まで)
まるネコ堂自力整体 主催・山根澪
描いて合評するデッサン会(月1回) 主催・山根澪
文章筋トレ(月1回) 共催・木下有貴さん
じぶんの文章を書くための通年講座2019(講師) 主催・小林健司さん
購読ゼミ『言語にとって美とはなにか』(講師) 主催・小林健司さん
山本明日香レクチャー・コンサート(3回) 共催・山本明日香さん
講読ゼミ『新約聖書』 主催・山本明日香さん、山根澪
講読ゼミ『新しい小説のために』(全4回) 共催・浜田恒太朗さん
講読ゼミ『コーラン』 主催・山本明日香さん、山根澪
言葉の表出・春合宿2019 共催・山根澪さん、小林健司さん
言葉の表出・夏合宿2019 共催・山根澪さん、小林健司さん
言葉の表出・冬合宿2019 共催・山根澪さん、小林健司さん

2020年

文章筋トレ(月3回)
講読ゼミ『中動態の世界』(月一回、全9回)
月曜午後のzoomカフェ(毎週月曜日、1月から6月まで全20回)
小説部部会(2ヶ月に一回程度)
言葉の表出・春合宿2020
雑誌『言語7』発行
第0回、まるネコ堂芸術祭
言葉の表出・夏合宿2020
第0.5回、まるネコ堂芸術祭
言葉の表出・冬合宿2020
講読ゼミ『言語にとって美とはなにか』(月一回、全13回。2021年10月まで)
キャラペイス「秋の展示会」(三日間)
月刊まるネコ堂発行(ハガキ、旧暦の朔日発行。文月から)

2021年

文章面談(個別実施)
文章筋トレ(月2回程度)
小説部部会(2ヶ月に一回程度)
キャラペイス「春の展示会」(三日間)
講読ゼミ「エチカ」(月一回、全24回。2021年4月から2023年3月まで)
第1回まるネコ堂芸術祭(二日間)
キャラペイス「冬の展示会」(三日間)
講読ゼミ『言語にとって美とはなにか』(月一回、全13回。2021年10月まで)
講読ゼミ・メルロ・ポンティ『知覚の現象学』(月一回。2021年10月から)
月刊まるネコ堂発行(ハガキ、旧暦の朔日発行)

2022年

文章面談(個別実施)
小説部部会(2ヶ月に一回程度)
月刊まるネコ堂発行(ハガキ、旧暦の朔日発行)
講読ゼミ「エチカ」(月一回。2021年4月から)
講読ゼミ・メルロ・ポンティ『知覚の現象学』(月一回。2021年10月から)
第2回まるネコ堂芸術祭(2022年4月24日から30日)
作って食べる企画(10月から2回)
読書会(4回)
表現研究会(第1期7回)

2023年

文章面談(個別実施)
月刊まるネコ堂発行(ハガキ、旧暦の朔日発行)
講読ゼミ「エチカ」(月一回、全25回。2021年4月から2023年4月まで)
講読ゼミ・メルロ・ポンティ『知覚の現象学』(月一回。2021年10月から)
講読ゼミ・國分功一郎『スピノザ ー読む人の肖像』(月一回。2023年5月から)
第3回まるネコ堂芸術祭(2023年4月)
作って食べる企画
表現研究会(第2期7回)

2024年

味噌づくり

(2024年1月5日現在)

抜けているものがあればご指摘ください。

過去のキャッチフレーズ

「読んだり書いたり話したり聞いたり食べたり寝たり、居たり居なかったりできる空き地。」2020年1月29日まで使用。