July 30, 2024

着物生活約四カ月半。

暑くなって、ほぼ着ることがなくなりました。
久々に日曜日着て歩いてたら、「涼しげですね」と声をかけてもらったけど、激アツです。

不思議と着たい気持ちはあるので、隙をみて着ようと考えるんですが、暑さに耐えきれない気がして怖くてやめることが多いです。

もう少し、朝夕だけでも涼しくなれば。
8月7日が立秋。そろそろ秋の兆しが見えてくるかな。

July 25, 2024

アート教室@まるネコ堂『アトリエ・ツクルネ』プレ体験やってます。

こどものアート教室を開業予定です。
開業に向けてプレの体験を開催してます。

様子はまるネコ堂Instagramに写真を出しているのでぜひフォロー・ご覧ください。

プレをやってみると、やっぱり単発ではなく何度も来てできることが増えていく姿を見てみたいなぁと思ってしまいました。ちゃんと教室として楽しんで継続して来てもらえるような面白いことを考えていきたいです。



○日程
8月4日(日)
8月18日(日)
8月25日(日)

○時間
10時から11時半ごろ

○参加費
子ども一人500円。
保護者の方と一緒にお越しください。

○対象
年少から小学校3年生程度。

○定員
子どもの人数が4-5人程度。

○場所
まるネコ堂

○申込・問合せ
メッセージ・メールでお申し込みください。
メール mio.yamane@gmail.com
絵を描いたり、紙染めをしたり、各回の内容は検討中です!試行錯誤中のため直前に決まる可能性が高いです。








 


July 16, 2024

第5回まるネコ堂芸術祭の出展者を募集中。

少し前に募集を開始しました。

今回から新しく実行委員に濵田 恒太朗さんが加わり、stand.fmにてラジオを始めたり、顧問の山本明日香さんがパンフレットを作ったりと新体制で広報にも力を入れています。

出展者とともに過ごす時間も、実際の展示に見に来てくださる人との時間も更に楽しくなるように頑張っていきたいです。

出展お待ちしています!

July 12, 2024

まるネコ堂芸術祭ラジオ@stand.fm 開局!

まるネコ堂芸術祭の制作現場・制作の日常を挫折も含めてお届けするラジオ番組を音声配信サービスstand.fmにて7月10日に開局しました!

9月からはじまり翌年4月の展示・発表までの8か月の制作現場について知ってもらおうと毎週水曜日午後3時より配信中。

ぜひチャンネル登録お願いします!

初回は濵田 恒太朗さんの制作の話を聞いています。

まるネコ堂芸術祭 楽しく面白い時々苦しい制作現場


はじめてのラジオ収録、面白いものになるよう頑張っていきたいです。

July 4, 2024

着物生活約四カ月。

帯の一重太鼓結び。結構面白い。

今まで貝ノ口や、矢の字やかるた結びといった、簡易的な結び方をしてきたけど、一重太鼓結びは上手くいったかどうかがわかりやすいというか、きちっとやればきちっとなる感じが面白い。

今、着はじめから帯の結び終わりまで20分程度。
夏だから、襦袢を省略したりしてるけど15分切ってくれば安定してくるんじゃないかと思う。

20分かかるのは、1回じゃ決めれない動作が多いからだと思う。
これで決まるという風な確信をもって襟の位置や角度、裾の位置、その他もろもろを決めていけたら。そして、一つ一つの動作をきっちりやっていけば10分程度にまでおちつくんではないか。



一重太鼓。背中に横のラインが3本来る結び方。
検索して写真を見てもらえればわかるんじゃないかと思う。

このラインが斜めになったり、お太鼓が背中の中心からずれるとかっこ悪い。

結び方は背中で結ぶやり方で練習している。
どうやってきれいに結べばいいのか。

背中を姿見で見る?
これは上手くいかない。体をねじって背中を鏡に映している時点で背中がねじれている。

多分、見ないで左右の手を体の後ろ側で体に対して同じ高さに持って来くるということが重要になる。鏡はあまり関係ない。
それがうまく行くには多分体が歪んでいるとよくない。

なんたが、着物というものは姿勢をすごく問うてくる服だと思う。問われたところで自分のダメさを露呈するんだけど、問われることが今のところ楽しい。


ところで、暑かったり雨だったりで着物を着る時間は減っている。
やっぱり暑い。帯がごついので汗が乾かないのがしんどい。なんか対処法あるんかな。

自分はTシャツより暑いのに、涼しげですね、と沢山声をかけてもらった。確かに白の透けるような生地で。見た目って面白い。