インフルエンザウイルスは、その名の通り強力な感染力を持っている。排泄物も処理しなければならず、長時間の抱っこもまだまだ必要で、マスクもしてくれず、しゃぶった指で顔を触ってくるような1歳児の育児を継続しながら、親の感染を防ぐのは正直無理だと思っていたけれど、やれることはやってみた。どの対策が効果があったかはわからないが、なるべく根拠があるものに絞った。
本文ではあまり言及してないけれど、 発熱の度にこの「小児科受診ノート」をつけていて、 この記事もノートを参照しながら書いている。 これがあれば受診時期が決めやすい。 あとおそらく重篤化の危険がある場合に適切な診断がしやすくなると思う。 |
家族構成など
・家族構成:僕、美緒(パートナー)、アラタ(1歳半)・二階建て一軒家
・自宅で自営業(僕も美緒も)
・アラタは保育園
経過
2月22日(土)
土曜保育中に保育園から電話。アラタ発熱(40度ぐらい)。インフルエンザが疑われる。2月23日(日)
アラタ、熱が下がらず病院へ。検査結果は陰性。(しかしこの受診があだとなる)2月24日(月)
アラタ、いったん解熱。回復。2月25日(火)
アラタ、保育園登園。特に問題なく帰ってくる。しかし、夜中(23時頃)に発熱。39度6分。長時間に渡って苦しそうに暴れて眠れないので解熱剤(座薬)使用。2月26日(水)
熱下がらず。38度から39度で推移。歩くときにふらつく。咳少なめ。鼻水多い。2月27日(木)
相変わらず38度から39度。解熱の気配がないので、前回とは異なる病院(こちらがかかりつけ)受診。検査結果、インフルエンザB型陽性。土曜日の発熱以降つけていた体温グラフ(小児科受診ノート)を見せたところ「日曜日の病院でもらってきたのでは」と。長期間(土曜日から)高熱が続いているので肺炎への移行を心配される。タミフル5日分処方、この日から服用。2月28日(金)
朝7時の検温で36度3分に解熱。歩くときにふらつきが残る。2月29日(土)
アラタ、順調に回復。ふらつきもなくなる。家族への感染対策
アラタの看病と並行しつつ、家族(僕と美緒)へのインフルエンザ感染を防ぐためにやったこと。
ゆるいゾーン分け
アラタの生活スペースを1階の工房(六畳)に(なるべく)限定。といっても、どうしても出たがって泣くので完全な隔離ではない。僕も美緒も出入りしている。子守と家事の分担
僕と美緒が同時に発症して倒れてしまうと困るので、最悪、一人(僕)は残るように分担。子守を美緒、家事全般を僕が担当。特に炊事と子守を分けるのは重要だと判断。普段は家事分担はしていない(やれる人がやる方式)。食事と就寝の部屋を分ける
これは途中から実施(27日頃からか)。アラタと親二人の食事を別々にとる。アラタが寝る部屋、美緒が寝る部屋、僕が寝る部屋も分ける。3日目ぐらいからさすがにアラタが寂しがって泣いたので、美緒がアラタと一緒に寝る。高温多湿
インフルエンザウイルスは高温多湿に弱いので、アラタの居る部屋の暖房を強めにかける。さらに濡れたシーツや洗濯物を干して湿度を上げる。
石鹸で手洗い
インフルエンザウイルスはエンベロープウイルスで界面活性剤に弱い。意識的にこまめに手を洗った。特にアラタのうんち、おしっこを処理したり、唾液、鼻水などがついたら、何かに触る前に石鹸で手を洗う。使った石鹸は普通の無添加石鹸(成分表示「石けん素地」)。
早寝
体調不良を防ぐため、僕と美緒も遅くとも夜10時には布団に入る。ちょっとやばいなというときは8時頃寝た。
こまめな洗濯と洗い物
これはちょっと根拠が弱いけれど、アラタの洗濯物や食べ残しや食器類を長時間放置しておくのは感染のリスクが高まると判断し、こまめに洗濯と洗い物をした。
特記できる対策は以上。結果的に、家族感染は防ぐことができた。
今後のために対症療法でない対策を模索
できるならば、そもそも自分たちの「免疫力」を上げておく方が良いのだろうが、「免疫力」というざっくりした言い方が示しているものの正体は、多くの要素が連携し合ったかなり複雑なシステムで「これさえやっておけば(食べておけば)大丈夫」というたぐいのものではおそらく無い。インフルエンザの流行はほぼ毎年のことなので、来年以降に備えて地道に試行錯誤する(こういうの好きなので)。
関連エントリー
【609】束の間の静寂。※追記あり(2月27日)
【610】アラタの熱が下がった。(2月28日)
【612】家庭内・対インフル総力戦。いよいよ終盤。(3月1日)
===============
■近々開催のまるネコ堂の催し
===============
●3月20日から24日:言葉の表出、春合宿2020
https://mio-aqui.blogspot.com/2020/01/2020.html
●7月28日から8月1日:言葉の表出、夏合宿2020
https://mio-aqui.blogspot.com/2020/01/2020_28.html
●3月29日(日):山本明日香レクチャー・コンサート
https://marunekodoblog.blogspot.com/p/blog-page_24.html
●定期:文章筋トレ
隔週の水曜午前、月一土曜午後
https://marunekodoblog.blogspot.com/p/blog-page_26.html
●9月まで月一回:『中動態の世界』ゼミ(全9回)
https://marunekodosemi.blogspot.com/2019/12/32.html
●月曜午後のzoomカフェ
https://marunekodoblog.blogspot.com/p/zoom-httpszoom.html
●雑誌『言語』6号まで発行
https://gengoweb.jimdofree.com/
==============
マンツーマンの文章面談
https://marunekodoblog.blogspot.com/p/blog-page_20.html
「書いてみたいけどなかなか書き出せない、書きあぐねている」
「書いてみたけどこれでいいのか不安」と思う人が多いようです。
この面談では、書くことが面白くて自分で書き進めていけるように
なるまでをサポートします。1回60分から90分程度。
初回ヒアリング無料です。
【費用】
・高校生以上:1回7,000円
・小中学生 :1回5,000円
※出張の場合、出張費1,000円と交通費実費が加わります。
お問い合わせはメールで。
大谷隆 marunekodo@gmail.com
===============
■近々開催のまるネコ堂の催し
===============
●3月20日から24日:言葉の表出、春合宿2020
https://mio-aqui.blogspot.com/2020/01/2020.html
●7月28日から8月1日:言葉の表出、夏合宿2020
https://mio-aqui.blogspot.com/2020/01/2020_28.html
●3月29日(日):山本明日香レクチャー・コンサート
https://marunekodoblog.blogspot.com/p/blog-page_24.html
●定期:文章筋トレ
隔週の水曜午前、月一土曜午後
https://marunekodoblog.blogspot.com/p/blog-page_26.html
●9月まで月一回:『中動態の世界』ゼミ(全9回)
https://marunekodosemi.blogspot.com/2019/12/32.html
●月曜午後のzoomカフェ
https://marunekodoblog.blogspot.com/p/zoom-httpszoom.html
●雑誌『言語』6号まで発行
https://gengoweb.jimdofree.com/
==============
マンツーマンの文章面談
https://marunekodoblog.blogspot.com/p/blog-page_20.html
「書いてみたいけどなかなか書き出せない、書きあぐねている」
「書いてみたけどこれでいいのか不安」と思う人が多いようです。
この面談では、書くことが面白くて自分で書き進めていけるように
なるまでをサポートします。1回60分から90分程度。
初回ヒアリング無料です。
【費用】
・高校生以上:1回7,000円
・小中学生 :1回5,000円
※出張の場合、出張費1,000円と交通費実費が加わります。
お問い合わせはメールで。
大谷隆 marunekodo@gmail.com