April 5, 2020

【653】一度に多くの人が

一度に多くの人が買うとマスクがなくなる。
一度に多くの人が乗ると満員電車になる。
一度に多くの人が感染するとベッドがなくなる。
一度に多くの人が外出を控えると経済が破綻する(かもしれない)。
一度に多くの人が接続するとzoomまでダウンする(かもしれない)。

どう考えても問題なのは「一度に多くの人が」だ。このことはよく覚えておこうと思う。

以下、ざっと調べた内容。

ーーー
パンデミック期における対策方針は基本的には「緩和」だ。いかにゆっくりと事態を推移させるかだ。

感染者が増え、ピークを迎え、やがて減っていくという一連の「山」をどうにかして低くなだらかにすることが問題になる。焦点は医療の限界以下に山を抑えられるかどうかだ。適切な医療の範囲に山を低くできれば成功、医療の限界以上に山が高くなれば失敗だ。

ゆっくり進めば医療資源の増強も間に合うかもしれない。時間そのものが対策になる。

失敗すると死ななくてよい人が大勢死ぬことになる。

対策が成功している間は事態はゆっくりと推移する。ゆっくりと進めば山は低く裾野は広くなる。最終的な感染者数そのものはそれほど変わらないが、ただ事態が、じりじりとゆっくりと長期間に渡って進む。成功すれば成功するほど。

ーーーここまで。

現状が打破されない、ギリギリの状態が一日でも長く続いているということ自体が成功の証だという認識は、あまり馴染みがないことのように思う。

ただどうだろう。よく考えてみれば、僕たちの人生にはこういうことは結構あったのではないか。

本当に大事なこと、本当にやりたいこと、本当に起こってほしいこと、本当にそうなりたいこと、などなどは得てしてゆっくりジリジリと進んでいたかもしれない。培うというのはそういうものだったかもしれない。

いつも見ていると気が付かない程度の微細な変化を続けていくものを、ずっと見続けるような。子供の成長を見るような。



===============
■近々開催のまるネコ堂の催し
===============

●5月2日、3日:第1回 まるネコ堂芸術祭
https://marunekodoblog.blogspot.com/p/1.html

●7月28日から8月1日:言葉の表出、夏合宿2020
https://mio-aqui.blogspot.com/2020/01/2020_28.html

●定期:文章筋トレ
隔週の水曜午前、月一土曜午後
https://marunekodoblog.blogspot.com/p/blog-page_26.html

●9月まで月一回:『中動態の世界』ゼミ(全9回)
https://marunekodosemi.blogspot.com/2019/12/32.html

●月曜午後のzoomカフェ
https://marunekodoblog.blogspot.com/p/zoom-httpszoom.html

●マンツーマンの文章面談
https://marunekodoblog.blogspot.com/p/blog-page_20.html


Share: